板子一枚下は機械語

Forth には see という逆コンパイルを行うワードがありまして、例えば

\ 整数を 2乗するワードを定義
: square
    dup *
;

とワードが定義した後で、

see square

と入力すると、ワード定義の中身が出力されます。

: square
  dup * ; ok

see は Forth で定義済みのワードにも使えまして、その行の残りを全部コメントとして無視する \ なんていうものも

see \
: \  
  blk @ 
  IF     >in @ c/l / 1+ c/l * >in ! EXIT 
  THEN 
  source >in ! drop ; immediate ok

のように定義を見ることができます (出力は GForth の場合)。で、GForth なんですが、他のワードで定義されていないプリミティブなワード、例えば、整数を加算するワードである + の定義を見てみますと、

see +
Code +
( $804B889 )  mov     dword ptr 80720E0 , ebx  \ $89 $1D $E0 $20 $7 $8
( $804B88F )  mov     eax , esi  \ $89 $F0
( $804B891 )  add     ebx , # 4  \ $83 $C3 $4
( $804B894 )  lea     esi , dword ptr 4 [esi]  \ $8D $76 $4
( $804B897 )  mov     ecx , dword ptr 4 [eax]  \ $8B $48 $4
( $804B89A )  mov     edx , dword ptr [eax]  \ $8B $10
( $804B89C )  add     ecx , edx  \ $1 $D1
( $804B89E )  mov     dword ptr 4 [eax] , ecx  \ $89 $48 $4
( $804B8A1 )  mov     edi , dword ptr FC [ebx]  \ $8B $7B $FC
( $804B8A4 )  mov     eax , edi  \ $89 $F8
( $804B8A6 )  jmp     eax  \ $FF $E0
end-code

などと表示されるわけでして、板子一枚下は機械語といった趣きがあります。(全ての Forth がこんな出力をするわけではありません。例えば pForth の場合は + is primitive defined in 'C' kernel と出力されます。)
私はアセンブリは詳しく無いので分からないのですが、バイナリアンの方々なら GForth に親しみを覚えたりするのでしょうか。